2019年02月10日
1月31日はドン・ボスコのお祝いの日です。

イタリアの教会で司祭をしていたドン・ボスコは、貧しい生活を送っていた多くの子どもたちのために「何とかしなければいけない」と思い、オラトリオといわれる教育事業を始めました。“ドン”とは司祭を意味する言葉で、 聖ヨハネ・ボスコが一般的ですが、親しみをこめてドン・ボスコと呼ばれています。ドン・ボスコがこの世を去ったのが1月31日です。
みんなの健康を感謝し、幸せを願い共同祈願を行いました。



ドン・ボスコのお歌をみんなで歌って、おにいさんからお話しを聞きました。


ペープサートを使ってコンコンクシャンのお歌を歌いながらみんなで踊りました☆
風邪をひかないように元気いっぱい過ごそうね♪
おにいさんとおねえさんが用意してくれたブロックで、なにができるかな♪
ちからを合わせて、みんなで仲良くブロックを積んでいきます。



ドン・ボスコが大好きなヒマワリの花が完成しました!!
この花はみんなの手形でできています。


最後に園長先生からのお話しを聞きました。ドン・ボスコのように、ありのままを受け入れ、温かい眼差しで子ども達に寄り添った関わりが持てるよう、これからも職員一同取り組みたいと思います。